
韓国ドラマ「チェックメイト!正義の番人」第5話のあらすじと見どころ、視聴した感想を詳しくお伝えします。
さらに 「チェックメイト!正義の番人」 を無料で視聴する情報もお伝えします!
「チェックメイト!正義の番人」予告編
「チェックメイト!正義の番人」主な登場人物
第5話のあらすじ
クウォン市 雇用労働部のファン課長が市民とトラブルになった。
妹(ウンミ)さんから助けを求められた姉が相談に訪れたが、ファン課長が取り合わなかったためだ。
ハ・ジマン(クウォン市 雇用労働部 庁長)の仲裁でこの案件はジンガブが担当することになった。
早速、ジンガブは相談を寄せた姉に話しを聞くことになった。
IT企業(社名:ヒューマンテック)に2年前に就職した妹ウンミさんは激務ではあったものの「3年は辛抱する!」と頑張って働いていた。
しかし、限界に達し姉に助けを求めたのだという。
殺人的な残業、パワハラ、賃金未払いなど、妹ウンミさんが劣悪な職場で働いていることを知ったジンガブ。
ジンガブはヒューマンテックに出向き、是正を求めたものの社長は取り付く島もなかった。
ジンガブがヒューマンテックの労働基準法違反の証拠集めを行っていたところ、元請け企業TSが諸悪の根源であることが分かった。
TS社に調査に赴いたジンガブは驚くべき人物と再会した。
ジンガブが教職を追われる原因を作ったヤン・テス(ミョンソングループ副社長)だ。
ヤン・テス(ミョンソングループ副社長)がTS社の新社長に就任するのだという。
さらに驚くべきことにミリネ財団の後任理事長にウ・ドハ(ミョンソングループ弁護士)が就任したことが分かった。
このことからミリネ財団のバックが財閥ミョンソングループであることをジンガブは初めて知るのだった。
第5話の見どころ
①悪徳店主からの未払い金回収
ジンガブが出前代行(バイクで料理の配達)をする未成年の少年たちが未払い賃金の問題で困っていることを知ります。
店(飲食店)に乗り込んだジンガブは次々と店主の違反行為を指摘し、見事に未払い賃金の回収に成功します。
②因縁の相手との再会
IT企業ヒューマンテックの不正を調査していたジンガブは思いがけず因縁の相手と再会します。
因縁の相手とは、ジンガブを教職から追放したヤン・テス(ミョンソングループ副社長)でした。
③ヤン・テスのパワハラ伝説
権力をかさに着たヤン・テス(ミョンソングループ副社長)のパワハラぶりは目を覆うばかりです。
チョン・ドック(甲乙企画社長)の口からヤン・テスのパワハラ伝説が語られます。
④ヤン・テスの婚約者
傍若無人のヤン・テス(ミョンソングループ副社長)には婚約者がいました。
ヤン・テスの婚約者は意外な人物でした。
⑤怒りの鉄拳
ヒューマンテック社員ウンミさんが大ケガを負って緊急手術を受けます。
真夜中に飲食店の階段で倒れていたところを発見されたのだといいます。
原因究明に乗り出したジンガブはヒューマンテック社長が関係していることが分かり、怒りの炎を燃やします。
⑥救世主登場!
ヤン・テス(ミョンソングループ副社長)の横暴にキレたチョン・ドック(甲乙企画社長)がヤン・テスを殴ってしまいます。
「絶対に示談にしない!」と息巻くヤン・テスでしたが、そこに救世主が現れ・・・。
第5話の感想
チョン・ドック(甲乙企画社長)がヤン・テス(ミョンソングループ副社長)に5発もパンチをおみまいしました。
スカッとしましたね!
チョン・ドックが窮地に陥るところでしたが、救世主の登場で事なきを得ました。痛快でした。
ジンガブ、チョン・ドックがタッグを組んで打倒ヤン・テスが本格化しそうです。
ブタ箱入りしたク・デギル(ミリネ財団の前理事長)が受刑者たちからボコボコにされているのもいい気味でした。
ヤン・テスの婚約者が意外な人物でした。
よくまぁ~ヤン・テスみたいな男と結婚しようと思うものです。
何かウラ(狙い)があるんですかね?
社員を酷使するIT企業(社名:ヒューマンテック)の社長もひどいヤツでした。
ジンガブがヒューマンテック社長を成敗する姿は痛快でした。
下請け企業の悲哀も感じました。
現実にもあんなことが起こっているのでしょうか?ドラマで誇張されているだけなのでしょうか?
ウ・ドハ(ミョンソングループ弁護士)も今一つ分からない男です。
機械のように無機質な男というイメージです。
こいつ(ウ・ドハ)もジンガブの前に立ちはだかりそうで厄介です。
「チェックメイト!正義の番人」全話を無料で見る方法
ここで「チェックメイト!正義の番人」全話を無料で見る方法をお伝えします。
その方法はずばり、動画配信(VOD)サービスユーネクストの無料お試しサービスを利用すること。
動画配信(VOD)サービスユーネクストは、無料お試し期間を設けています。
つまり、無料お試し期間中に「チェックメイト!正義の番人」全話を視聴すれば、完全無料で楽しめるということです(無料お試し期間中に利用を停止すれば費用は一切かかりません)。
※ 2021年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトでお確かめください。